黄金崎へ行ってきました。
水曜日は6月なのに最高気温が32℃‼︎最低水温は23℃。水面は25℃になっていて「今日だったらウェットだったかなぁ」とドライ組。ウェット組の感想は「深くないし、じーっとしていなかったのでウェット快適!」となりました。
今回と同じ条件ならウェットスーツ+温かインナーがちょうど良さそうです。
体感温度が各々違い、陸が暑すぎるのでスーツが悩ましい!!
東側からのエントリーでいつもと違う景色
うねりがあり揺れにくい東側からエントリー&エキジットをしたので、普段と少し違う景色を新鮮に感じていただけました。
「カムカムフィッシュ」(水面魚礁)にはメジナがたくさん寄り添い、単管パイプには目だけが光るカニが隠れていました。
アイドル生物健在
ハナイカは探し回りましたが岩の上に乗り、体色をウェーブのように変化させ魅了しております。
砂地からニョキっと伸びたチンアナゴ。どちらもここは伊豆なのですが、普通種並にずーっとみられています。
これからは水分補給をこまめに!
ますます暑くなると予想されますので、熱中症だけでなく足のつり対策としても水分補給はこまめにしていきましょう。そしてスーツを着たらシャワーを浴びてクールダウン&水慣れも必須です!
ツアーのご参加&スーツのご意見ご感想ありがとうございました!!