パラオ☆ダイビング

7/6(水)~10(日)は、“ギントル&バラトル&ナポレオン”狙いで、

ダイバー憧れの海・パラオに行ってきました

<1日目>

1本目/ジャーマンチャネル

初日の1本目は、マンタ狙いでのんびりダイビング

もちろん1本目から、お決まりのアヒルさんでパラオでも大活躍

透明度はいまいちでしたが、エントリーするとすぐに、

タイマイが私たちを迎えてくれました

大きなツカエイが砂地に隠れていたり、

チンアナゴがあちこちに・・・。

ギンガメアジやメアジの群れ、ネムリブカにグレイリーフシャーク

オオメカマスにナポレオンと、いきなり大物が続出です

さすがパラオです

2本目/ゲロンアウトサイド

1家族しか住んでいないゲロン島の周辺の、サンゴがキレイなポイントを潜りました。

クマザサハナムロの群れがすごく、

太陽の光を浴びてキラキラ光り、いっせいに同じ方向に泳ぐ姿は見事としか言いようがありません

1m以上もあるオオシャコガイにも驚きました

また、ハタタテハゼやクロユリハゼといったマクロも楽しめました。

3本目/ゲロンインサイド

ここも魚影の濃いポイントで、

群れはもちろん、マクロ系も楽しめました

スカシテンジクダイやウスモモテンジクダイ、ソリハシコモンエビから、

イナズマヤッコ、カニハゼ、ヤマブキハゼ、クロユリハゼ、ギンガハゼなどが見られました

被写体がたくさんいますので、カメラ派の方は忙しそうでした

<2日目>

1本目/ブルーホール

初日は風の影響で潜れませんでしたが、

2日目は何とかパラオならではのビッグポイントに潜ることができました

ホールに入ると、そこは青い静寂の世界が広がっていました

ホールに差し込む光が、まるで光線のよう・・・。

とてもキレイでした

改定にはニチリンダテハゼ、

壁の隙間には、青く発光するウコンハネガイが2個体

でも、すぐに口を閉じてしまったので、

じっくり観察することはできませんでした

ホールを出ると、クマザサハナムロやユメウメイロの群れが迎えてくれました

そして、ナポレオンも登場です

2本目/ジャーマンドロップオフ

ここも魚影の濃いポイントで、マンタステーションまで流していたら、

念願のナンヨウマンタに遭遇しました

私たちの近くを、しばらく泳いでいてくれました

感動ものです

ここでは、ダスキーアネモネフィッシュやタイマイ、リングアイジョーフィッシュ、

ソウシハギ、アオマスク、ミナミハタタテダイなどが見られました

3本目/ニュードロップオフ

エントリーするといきなりナポレオンがお出迎え

大興奮です

カスミチョウチョウウオやアカモンガラが半端なく群れています

吸い込まれてしまいそうでした

棚の上では、カレントフックを使って大撮影会が始まりました

ネムリブカやグレイリーフシャークがぐるぐる泳ぐ中、

バラクーダ(オオメカマス)のリバーが登場です

タイマイやナポレオンもすぐ近くを泳いでいたり、

ヨスジフエダイやノコギリダイ、アカネハナゴイなども間近で群れていて、

海の中は、大運動会っていう感じでしょうか

4本目/アンテロープコーラルガーデン

帰港してから、更にビーチダイビングを楽しみました

砂地が広がってますが、サンゴも多く、

すぐ隣ではオオシャコガイの養殖もおこなわれています。

へコアユやマンジュウイシモチが、そこらじゅうにいてびっくりです

侮れないないです

コロールアネモネシュリンプやホソマンジュウイシモチ、ブルーバッグダムゼル、

ホワイトダムゼル、ブルースポット デモイセル、セグメンテッドブレニー、

ジュウモンジサラサハゼ、スジモヨウフグ、コイボウミウシなどが見られました

今回は風の影響で、パラオを代表するブルーコーナーには行けませんでした

本当に残念です

次回にリベンジ

・・・と、ご参加いただいた皆さんは、燃えておりました

またまた、パラオツアーを企画したいと思いますので、

次こそブルーコーナーに潜りに行きましょう

<その他みられた生物>

コガネアジ・ホシカイワリ・カスミアジ・ホソフエダイ・キツネフエダイ・

トサカハギ・アカマダラハタ・コロダイ・マジソアイゴ・アイゴ・

トガリエビス・ホウセキキントキ・チョウチョウコショウダイ・アオブダイ・

カンムリブダイ・マダラタルミ・ハナミノカサゴ・メガネゴンベ・ツノダシ・

ハタタテダイ・オニハタタテダイ・ツノハタタテダイ・チョウハン・アカククリ・

フエヤッコ・スダレチョウチョウウオ・ミゾレチョウチョウウオ・アデヤッコ・

セグロチョウチョウウオ・ハクテンカタギ・ミカドチョウチョウウオ・

ニシキヤッコ・アブラヤッコ・ソメワケヤッコ・ロクセンヤッコ・ヤセアマダイ・

フタスジタマガシラ・アカホシキンセンイシモチ・イトヒキテンジクダイ・

アトヒキテンジクダイダマシ・ヒトスジイシモチ・ハナゴイ・ナミスズメダイ・

コガネスズメダイ・ルリホシスズメダイ・クロメガネスズメダイ・オヤビッチャ・

カブラスズメダイ・クラカオスズメダイ・ブルースポットデモイゼル・

ロクセンスズメダイ・オレンジフィンアネモネフィッシュ・ハナビラクマノミ・

ヒレナガスズメダイ(y)・ベンテンコモンエビ・オトヒメエビなど。

by ONOUE

タイトルとURLをコピーしました