7月最後の土曜日は、黄金崎でした。
気温28℃、水温28℃と快適な1日でした!
只今黄金崎はアイドルだらけです!!
前日まで10個体ほど見られたと聞いてアオリイカを見に遠くの産卵床まで遠征しましたが、
真新しい卵はたくさんついていましたが、アオリイカの姿は見られませんでした。
代わりにイサキの幼魚が群れていて、それを狙ってヒラマサがぐるぐるしていました。
また砂地ではあちらこちらにネジリンボウやヒレナガネジリンボウが見られ、
また2ケ所にチンアナゴも見られます🎵
先週も見られたビンの中のミジンベニハゼは、いつの間にかペアになっていました。
しかも、お腹がふっくらしています。
そしてゴロタにはこの時期珍しいシロクマくんが見られています。
ゴロタといえば、マダイのダイちゃんは健在です!!
水面にはキビナゴシャワー
この時期ならではのアイゴの子供たちが玉になって群れています🎵
エントリー口にはロウソクギンポの笑顔や
卵を守るアオモンギンポの姿も見られます( •ॢᴗ•ॢ⋈)
とっても楽しい生物豊富な黄金崎でした✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
ご参加の皆さん、1日お疲れ様でした!
by ONOUE
コメント