1/25(月)は営業前にぷらり浜名湖へ行ってきました。1本2時間のウミウシ盛りだくさんダイビングです♪
なんと!オレンジの斑点がすごくきれいなアマクサウミコチョウ!!!からのボウシュウボラの産卵まで!楽し過ぎでした
ヒカリウミウシのちびちゃんたちやクロシタナシウミウシも増えてきましたよ~~~カスミミノウミウシは狭いところに数個体!
個体数が多過ぎて、違うウミウシ同士がペア風でいることが多いので被写体にはもってこい♪ですが!動かしたくなる気持ちは抑えましょう
マクロなウミウシもよ~~~く観察していると、すれ違ったりぶつかり合いや乗り追い越しなんてのも見られてオモロかわいいです。
なんですかーーー!この後ろ姿サイコー!
なぜか抜けていたウミエラやウミサボテンが多かったです????釣られちゃったのでしょうか。早く砂に戻ってね。
ボウシュウボラの産卵も始まっております。カプセルのような袋に入ってるオレンジのツブツブが卵。ワイングラスとはいきませんがよく見ると綺麗ですなんと右にもウミウシが!
巻貝も多い浜名湖です。卵塊好きな方!浜名湖で『海ほうずきダイビング』しませんかーーー!!
こちらは動かなければ一生気づかないコワタクズガニ。
寒さも感じずいつ間にか時間に!!ダイビングはやっばり楽しい!!!
by KISE
コメント