浜名湖ダイビング♪

今日はマヤさんと恒例の浜名湖へ

一昨日八丈島から帰ってきたばかりなので、透明度の違いが・・・

ナント、今日の透明度は0.5mくらい

何も見えません

後半、流れだしてきてからは、少し見えるようになって、何とか2m。

水温は24℃もありましたので、やっとウェットスーツでも行けるようになりました

今回は透明度が悪い上、先日の台風でウミウシがいそうなところは泥だらけ

これじゃ~期待で来ません・・・

クロシタナシやシラユキウミウシ、ミツイラメリウミウシは沢山見られましたが、

コモンウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、ヒカリウミウシが数個体いたくらいです

その代わり、魚影が濃くなってきました

オヤビッチャ(y)、イサキ、コブダイ(y)、メバル、スズメダイ、クロダイ、イシダイ、イシガキダイ、メジナなどなど、

群れが見られるようになってきました

ただ、透明度が悪いので、ワイド写真はちょっと・・・

その他、マダコやキュウセン、サビハゼ、シマウシノシタ、イソギンポ、キタマクラなどが見られました

でも、今日の一番は、THE カエルアンコウです

やっぱり泥を被っていて、かなり汚い個体でしたが、

実は・・・流れが出てきてその泥が落ちていくと、本当は綺麗な柄の個体でした

カエルちゃん、汚い子って言ってごめんなさい

by ONOUE

コメント

タイトルとURLをコピーしました