浜名湖初潜り☆尾上チーム

1/3(日)は、毎年恒例の浜名湖☆初潜りでした!

尾上は、浜名湖好きなお客様とタッグを組んで、1ダイブウミウシ散策を中心に潜りました。

水温は14℃と伊豆よりもだいぶ低いですが、浜名湖に定期的に潜られているお客様でしたので、

防寒対策はバッチリで、じっくり潜りました。

 

 

水温が下がったせいか、ウミウシの数が半端ないです。+゚ヽ(*✪▽✪*)ノ゚+。

いっぱいいすぎて、なかなか前は進めません(笑)

透視度も今回とても良かったです🎵

珍しく遠くまで見えるので、砂地のイソギンチャクもバッチリ見えました。

 

 

そして、水の色も青くてキレイ!!

 

 

産卵中のクロコソデウミウシを発見!!

 

 

いつものところに、いつもの子🎵

 

 

浜名湖では初めて観察したウスユキミノガイは、長い触手を振り乱して泳いでいました。

 

 

もちろん、ウミウシもたくさん観察できました!

 

 

今年もウミウシいっぱいで、幸先の良いスタートが切れました(๑•̀ुᴗ-)و ̑̑

 

寒い中ご参加いただいた皆さん、

そして、サポーターとしてご参加いただいた丘班の皆さん、ありがとうございました!!

来年の浜名湖☆初潜りも、宜しくお願いします!!

 

 

by   ONOUE

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました