4/14(水)はPPB SPコースの講習で大瀬崎に行ってきました
日中気温が20℃まで上がり、ポカポカと言うより、
暑いくらいの1日になりました
今回ご参加の堀切さんは、約10年ぶりのダイビングです。
しかも、ドライスーツも初めてということで、かなり緊張されていましたが、
水中に入ってしまえば、こちらがびっくりしてしまうほどの落ち着きよう・・・。
さすがベテランのダイバーさんです
<1本目>
ドライスーツの簡単な操作方法の説明が済んだら、いよいよ実践です!!
今回はPPBのコースですので、ドライスーツではなく、
BCで中性浮力をとります。
まずは水面で適正ウエイトのチェックです。
そして次はペットボトルを使っての、ダイブス音頭に挑戦です!!
狭い洞窟の中をイメージして、自由に移動する練習をひたすら繰り返しました。
もちろん最後の微調整は呼吸法!
<2本目>
2本目の初めは、離着底の練習からです。
砂を巻き上げないスマートな離着底を目指して、ひたすら練習です!!
・・・といっても、堀切さんは、ほんの数回でこれもクリアです
すばらしいです
1本目の復習が終わったら、いよいよダイヤモンドリーフ
いろいろな難しい技にもチャレンジされていて、お見事です
・・・見事PPB SPコース修了です
おめでとうございます
6月のタオ島ツアーに向けて、これからもよろしくお願いします
天候 晴れ・気温 20℃・水温 15℃・透明度 2~4m
by ONOUE