1/13(日)は、ポカポカ陽気の大瀬崎でした。
深海魚のホンフサアンコウが見られているとの情報で、先端を潜ってきました。
陸上も水中もダイバーで大賑わい
普段は、水深200~400mにいるのですが、水深11m付近で見られちゃいました
運良く周りにダイバーがおらず、数分貸し切り状態に
先端は、休日しか潜ることができないので、とっても貴重な体験ができました!
透明度も良好で、ソラスズメダイやキンギョハナダイ、クロホシイシモチの群れが、遠くまで続いていました。
深場には、サクラダイや、ナガハナダイの姿も。
また、メタリックなタカノハダイの幼魚や、ちょっと大きめのユウダチタカノハの幼魚も見られました。
その他、シマヒメヤマノカミ、クマノミ、イソカサゴ、ゼブラガニ、アカホシカクレエビ、オトヒメエビなどが見られました。
只今大瀬崎では、キアンコウの目撃情報がしかもm級ですこれは行かねばですよ~
水温:14℃ 透明度:10~15m
by YAMASHITA
コメント