10/31(土)は、黄金崎に行ってきました
天候:晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:10~15m
当日はハロウィンということで、今回も気合い十分で、
水中はカボチャのフードを被り、陸上はバナナマンとカボチャウーマンの仮装で参加
陸上の様子は、11/1にアップしたブログを是非ご覧になって下さ~い
最近、黄金崎の透明度がめちゃくちゃ良いんです
ゴロタの上は、アカカマスやイサキ、ネンブツダイ、クロホシイシモチ、スズメダイ、メジナ、
アイゴなどが群れていて、特にオススメです
もちろん魚の群れだけでなく、生物が豊富でどのコースを回ろうか悩んでしまいます
まずは、長期間にわたりアイドル的な存在のウミウシカクレエビ!!
アカナマコにぴったりくっ付いていて離れません。
擬態上手なウミテング
綺麗な水色のオグロクロユリハゼ
ちょっと地味ですが、個人的に気に入っているハチマキダテハゼ
ヨスジフエダイの幼魚
別々の場所でカミソリウオを発見!!
トガリモエビのペア
よく見ると、お腹に白い卵がびっしりです
この他、モンハナシャコやホシテンス、オニハゼなども見られました
by ONOUE
コメント