11/23(日)大瀬崎☆ドライ講習

3チーム合同での大瀬崎ダイビング。ドライスーツ講習チームは、柴山さんと原田くんのお二人でした。

天気:晴れ 気温:19℃ 水温:18~19℃ 透明度8~12m

原田くんは、ドライスーツでのダイビングが2回目&myドライスーツ初卸し

柴山さんは、ライセンス取得もドライスーツでスタートでしたが、ガッツリ講習をやりたい!とのことで、ご参加いただきました。

ドライスーツは、ウェットスーツより浮力が大きくなるので、ウェイト量も増加。その分、ウェイトの配置によってバランス感覚が変わる事を、1本目と2本目で、ベストを着用したり、アンクルを増やして変化をつけてみました。

個人差&好みがあるので、自分なりの配置を見つけていただくと快適ダイビングへの一歩となります。

また、ウェイトだけでなく、スーツ内の空気の移動でも上へ引っ張られたり、下に落ちたりしてしまうので、体を時計の針のように9:45の水平姿勢から、6:00の縦姿勢などに変えてバランス感の違いを体感していただきました。

ゴロタの斜面を使っての給排気の練習では、超スロースピードなど緩急をつけて行いましたが、お二人ともにお上手

1本目かなり見えていた透明度が、2本目にはちょっぴり悪化?!

そんな中、ダイヤモンドリーフ中心に、遊びながら中性浮力の練習です。

by YAMASHITA

コメント

タイトルとURLをコピーしました