11/28(金)は、透明度バツグンの黄金崎に行ってきました
曇りのち雨というあいにくのお天気でしたが、
黒潮の恩恵で、水温21℃、透明度は20m以上という絶好のダイビング日和
水中はとってもHOTな黄金崎でした
1本目は、透明度が良いので現地サービスオススメの黄金崎ドームへ
水中が青いので、久しぶりに神秘的な世界を堪能です
ドームまでの道のりでは、キビナゴの群れが一面に広がり、
青い海にキラキラと右に左に運河のように泳いでいました
帰りの砂地ではオグロクロユリハゼやヒメユリハゼがフラフラ泳いでいました
2本目は砂地を回ってネジリンボウ狙いで
まずはちょっと早いですがクリスマス気分を味わいに、水中のオブジェを見に行きました
因にチョッパーを姿で微笑んでいるのは宮地さんです(笑)
ケーソンでは擬態上手なハナタツやヤマドリ、サツマカサゴ、極小のマツカサウオなどが見られました。
もちろん目的のネジリンボウも無事に見られ、エビちゃんもしっかり出て来てくれました
その近くでヒメユリハゼも元気に泳いでいました。
その他砂地ではミサキコウイカや極小ウミテング、
ゴロタにはイロカエルアンコウが見られました
by ONOUE
コメント