12/16(日)大瀬崎2ビーチ

12/16(日)は、天気&海況が抜群の、大瀬崎に潜って来ました

湖のようなベタ凪で、ダイバーの吐いた泡や、エントリー/エキジットの余波だけが、はっきりと分かりました。

ゴロタでは、ボラの集団。アカカマス、マアジの永遠と続く群れ。それにまじり、タカベやタカサゴらしき群れ、スズメダイ、キンギョハナダイなども交錯していて、とても賑やかでした

砂地では、シャチホコの置物の底から顔をのぞかせる、ミジンベニハゼ

浅場で人気の、クマドリカエルアンコウ(黒バージョン)も変わらず見られています!

おたふく風邪のように、ほっぺがぷっくり腫れたベニカエルアンコウも見られました

エントリーした正面には、クリスマスツリーもあり、プーさんがツリーの番をしています

その他、ハコフグ幼魚、セスジミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ササハゼペア、ビシャモンエビ、オトヒメエビ、ハタタテダイ、イシヨウジ、イワシ群れなどなど。

透明度:10~15m  水温:15~16℃

by YAMASHITA

コメント

タイトルとURLをコピーしました