12/21(日)風にも負けず!!黄金崎

12/21(日)は、黄金崎に行ってきました

天候は良かったのですが、風が強く、水面は風波で上級者レベル

気合いを入れて潜って来ました

天候:晴れ 気温:12℃ 水温:15.8℃ 透明度:3~15m

浅場は風波でだいぶ水中がかき混ざったようで、透明度が激減でした

ただ、ある一定の場所を過ぎれば最近の青い海

透明度は15mほどはありました

この日もキビナゴが群れていて、青い海に陽の光を浴びた銀色のキビナゴがキラキラ輝いて、

とってもキレイでした

今回は、クリスマス間近ということで、トナカイバージョンです

砂地では、大きなカミナリイカや小さなミサキコウイカが見られました

イカつながりで、沖の方ではアオリイカの小群れが連隊を作って泳いでいました。

その他、大きなホウボウや砂に埋まって様子を伺っているダイナンウミヘビなどが見られました

ケーソンには擬態上手なハナタツ2個体や、ドット柄とオレンジのイロカエルアンコウ、アオサハギ、マツカサウオ、

スミゾメミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ、シュスズツミ、クロヘリアメフラシ、コノハガニなどが見られました

今年の黄金崎の動物サンタさん

クリスマスツリーは片側のみになってしまいましたが、よ~く見ると、ニジギンポが笑っていました

by ONOUE

コメント

タイトルとURLをコピーしました