天気、海況に恵まれ、アンコウ狙って元気に3ダイブしてきました!
天気:晴れ 気温:12℃ 水温:13~14℃ 透明度:8~15m
朝イチは、アンコウ情報がなかったので、大捜索!⇔
透明度がよいので広範囲が見渡せ、普段は行かないところも行ってみましたが、そう簡単には見つからず。
戻ると、先端で出たとの情報。2本目は先端へ
着いた頃には深い方へ行ってしまったそうな
その後、ナント湾内でも出たと情報をいただき、3本目はもちろん湾内へ
無事にいてくれましたしかも巨大なキアンコウ
撮り方で、ホラーちっくにも。
目は宝石のようにキレイです
先端での捜索途中には、産卵準備のためカイメンの中を覗く、オビアナハゼに遭遇。
いない時にカイメンの中を覗くと、既に何回か産卵していたようで、目の分かる卵もありました
日中に産卵するので、狙ってみるのもアリですよ!
その他出会った生物は、
突然泳いできて急いで砂に潜るキビレミシマ。少しドキっとさせるムシガレイやヒラメ。ちょっと散けたムレハタタテダイ。ハナオトメウミウシなど。
先端のソフトコーラルも元気でした。
次回の大瀬崎ツアーの予定は、2/27(土)。
それまで待てない!という方、いつでも行きます!!ので宜しくお願いします
by YAMASHITA
コメント