4/26(日)静浦ツアー

2チームで、静浦に行ってきました。

天気:晴れ 気温:23℃

水温:15~16℃ 透明度:~15m

山下チームは、のんびり生物散策へ。

エントリーしてすぐの砂地には、ニシキハゼが沢山。キュウセンもたまに登場

大きなニシキハゼはじっとしている事が多いのですが、こちらのサイズは数匹で浮遊しています。

フクロノリの絨毯には、サラサウミウシが隠れていたり、安全停止中には大きなミスガイが移動中だったりと、ウミウシもチラホラ。

2本目は、アオリイカが見れたらいいな~で、入ったばかりの産卵床方面へ向かうと、アオリイカが3ペア産卵に来ていました!

只、警戒心が強く、カメラに収める距離までは近づけなかったので、肉眼でたっぷり鑑賞してきました

産卵床までの水中には、サツマカサゴやミノカサゴ、スズメダイ・テンジクダイ系の群れ群れなどが見られました。

帰りには、安産の神としての信仰がある、浅間神社でマキさんの安産のお参りをしてきました。

こちらは同じ敷地に浅間神社と丸子神社の2つが祀られている珍しい神社です。

お店に帰ってから、お誕生日とおめでたのトリプルお祝いを行いました。

大石さん、マキさんおめでとうございます!

by YAMASHITA

コメント

タイトルとURLをコピーしました