1日目:浮島ビーチ(ドラゴンホール)
水温:16~18℃
透明度:7~10m
水中はかなり冷たかったですが、ウミウシ大好き山ちんリーダーのウミウシ探索隊にかかれば1時間ダイブもへっちゃらです。
リュウモンイロウミウシ、ムカデミノウミウシ、ハナミドリガイ、コモンウミウシ、ミツイラメリウミウシ、オトメウミウシ、ウスイロウミウシ、サラサウミウシ、ジョオウミノウミウシ??なのかな。ユビノウハナガサウミウシ、コイボウミウシ、センヒメウミウシ、キャラメルウミウシ、サガミミノウミウシ、クリヤイロウミウシ、シラヒメウミウシ、サガミイロウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、クロヘリアメフラシ、
センヒメウミウシ
海綿をムシャムシャとお食事中です。
キャラメルウミウシ
おいしそうなキャラメル色をしています。
サガミミノウミウシ
岩の隙間に丸まって隠れていました。半透明感が和菓子っぽくてきれいです。
クリヤイロウミウシ
かなり小さそうです。よく見つけますねー♪
シラヒメウミウシ
こちらもかなり小さいです。触角と二次鰓が濃い赤色でした。
リュウモンイロウミウシ
わずかな隙間にかくれている姿が萌えます。笑
ムカデミノウミウシ
みなさん結構見つけられててスゴい!こちらは10cmほどのビッグサイズ。ほんとにムカデみたいでした。
カノコダカラガイ(タカラガイの仲間)
わたしは見てない背中にバンビちゃんのような鹿の子模様がある巻貝です。こちらはきれいなオレンジの外套膜を覆っていますが、ちらりとバンビちゃん模様を見ることもできます
ウミウシ探索隊のみなさん寒さもへっちゃらでウミウシ探索&撮影を楽しんでおられました♪時間もあっという間ですね。
ドラゴンホールまでの移動中には、トビエイ、ホシエイ、ヒラタエイが見られました。
砂地では、地雷のようにあちこちでヒラタエイが埋まっております!笑
水中で発見した妖怪ウォッチとカニ。
初日無事修了。夜は豪華海鮮ディナーでご結婚お祝い会です!
山本美恵子様です。ご結婚おめでとうございます。
皆さん持ち寄りで手作りの飾り付けなどを用意されてパーティ会場の準備をしました。
なんと手作りベール&ブーケに身を包み花嫁入場♪からの新郎役と親戚のおっさん
みんなで記念撮影。めでたい事があるとみんな楽しそうです♪
セレモニーの後は、何が出るかなサイコロトークで大盛り上りでした。
プレゼントされた美顔パックで地獄の花嫁に変身お裾分けを頂いちゃいました
2日目は黄金崎にて
『水中七夕&水中胴上げの巻』です。
水温:17~18℃ 透明度:6~8m
100本記念の柴やんのお祝いダイビングです!
陸上でシュミレーションした水中胴上げはばっちり大成功!
柴山哲輔 様おめでとうございます!
水中七夕では、竹の短冊に願い事を書いて、しっかりつけてきました。
オオウミウマ、ハナタツ×2、タツノイトコ、ヤマドリ
ハナタツ赤バージョンはあいちゃん発見タツノイトコはガイドロープ沿いに延々と大量にみられます。
ヒメイカの群れ発見!クロミルのプチ群生の中になんと5匹ほど
かたまっておりました。これは群れといっていいでしょう!笑
ミヤコウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、ニシキウミウシ、ヒラミルミドリガイ、シロウミウシ、ウスイロウミウシ、ミツイラメリウミウシ、サラサウミウシ、
2日間お祝いづくしのお泊まりツアーでした
by KISE
コメント