8/19(木)は、ぽっきりツアーで大瀬崎に行ってきました。
天気は晴れ 気温はMAX34℃
暑い1日となりました。
1本目は、湾内でも先端寄りを潜りました。
エントリーして間もなくのブイには、ミカヅキツバメウオの
幼魚が、ロープに沿ってフワフワと揺られていました。
陸上のツバメのように見える角度を探ったのですが、
残念ながらカメラに納めることは、出来ませんでした。
次回またチャレンジです。
砂地には、ハタタテダイがいたり、フジツボのお家から、
ミジンベニハゼが顔を出していました。
ゴロタ付近では、空き缶のお家から、ニジギンポが外の様子を
伺ってました。 こちらを向いて、笑っているような・・・
黄色と黒のしまのカゴカキダイ、黒・白しまのイシダイ幼魚、
黒・白しまのオヤビッチャも見られました。
外海もこの日は透明度が、あまり優れないようだったので、
二本目も湾内を潜りました。
アオリイカの産卵シーンは、見られずでした。
しかし、卵の方は、産み付けてから間もないようで、
白く、ツヤツヤしてました。
ゴロタ下では、マアジやメジナが、目の前まで寄ってきて、
触れてしまうのでは?と、錯覚してしまいます。
砂地では、いつも日中は、顔だけ砂地から覗かせている、ハナアナゴが、
全身を露に泳いでいました
所々で見られる、ゴンズイのちびっ子集団の移動姿は、
見ていると、可愛らしいです
その他、カゲロウカクレエビ、トゲチョウチョウウオ幼魚、
チョウチョウウオ幼魚、コロダイ幼魚、シマアジ、イサキ群れ、
ハコフグ、クマノミ、タカノハダイ、マダイ、メバル など。
潮:長潮 風向き:東
水温:20~28℃
透明度:3~5m