海ログ

海ログ

田子で記念ダイブ&リフレッシュダイブしてきました!

1本目はフト根へ!最高のコンディション昨日の田子は、ほぼ凪で水面から根頭がくっきり見えるほどの透視度!流れもなく、まさにダイビング日和でした。ボート上も揺れずリフレッシュにもバッチリなコンディション!エントリーした瞬間からワクワクが止まりま...
海ログ

ウェットスーツかドライスーツか悩む季節になりました。

黄金崎へ行ってきました。水曜日は6月なのに最高気温が32℃‼︎最低水温は23℃。水面は25℃になっていて「今日だったらウェットだったかなぁ」とドライ組。ウェット組の感想は「深くないし、じーっとしていなかったのでウェット快適!」となりました。...
海ログ

熱海で沈船ダイビングしてきました!

昨日は熱海で沈船ポイントを潜ってきました。◆ 透視度はグリーン!?自然の海を体感エントリー直後から水面付近は緑色の世界…。浅場だけの濁りかと思いきや、なんとそのまま深場までグリーンが続いていました。2本目はちょっぴり回復。数日前は青く抜けて...
海ログ

次の沖縄ダイビングに向けて、大きくステップアップ!

先週末は、リフレッシュと別チームでアドバンスコースの海洋実習を行いました!本当にお疲れさまでした!ご参加いただき、ありがとうございました!スキルアップde経験値アップ今回は、次回の沖縄ツアーに向けてのスキルアップを目指しての実習。中性浮力や...
海ログ

『 リフレッシュにも、じっくり楽しむのも。』黄金崎でのんびりダイブ

久しぶりのダイビング、でも安心!久しぶりのダイビングの方、経験者の方も一緒にリフレッシュツアーで西伊豆の黄金崎にいってきました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!風向きも良く海況も穏やかで、絶好のダイビング日和!久しぶりのダイ...
海ログ

圧倒的な幻想風景。淡島ボートダイビング。

今回の淡島ボートダイビングは、運良く船を貸し切り!のんびり快適なダイビングツアーとなりました。1本目では、ほぼ満開のオオミナベトサカ!!透視度は8mほどでしたが、群生はしっかり見渡せました。そしてその中を舞うのはアカオビハナダイたち2本目は...
海ログ

イベントツアーで広がるダイバーの輪

土砂降り予報にだったにも関わらず…ご参加ありがとうございました!そしての気になる今日の天候は!予報通り“どしゃ降り”です。大船渡のワカメを使った味噌汁が染みます。ごちそうさまでした。どうなることかと心配していましたが、無事に【IOP・Wat...
海ログ

行楽日和🎵

5/4の強風から一転して5/5の大瀬崎は凪!天気もよく過ごしやすい1日でした。初ドライに挑戦チームと深場探索チームの2チームでそれぞれ湾内を潜ってきました。深場捜索チームはミジンベニハゼへ。ペアでいるのですがオスは瓶に入れてもらえないらしく...
海ログ

西風強し

昨日も南西の風が強く、予定していた淡島ボートはクローズ😫ということでポイントを大瀬崎に変更して潜ってきました。GW中の日曜日ということもあってかダイバーで賑わっておりますちょっぴり透視度がダウン。白っぽいです。ウサギトラギスはヒレは振ってい...
海ログ

背鰭がウサギなウサギトラギス

ウサギトラギスOsopsaron formosensis普段は水深40〜200mに暮らし、春〜初夏の求愛シーズンに水深10m付近まで上がってきます。砂に潜っていたり模様が出ていないとと一見ジミですが、オスとメスが近くにいたりすると黄色や青色...
海ログ

大瀬崎からスタート

ゴールデンウィーク最初の祝日4/29は大瀬崎の湾内を潜ってきました。最高気温:22℃ 透視度:10m前後 水温:17~19℃準備をしていると汗が出てくる陽気これからは快適に過ごすためにドライスーツを着るタイミングが重要になってきます。大きい...
海ログ

春の海は、まるで海中の森。

春の海は、ホンダワラをはじめとする海藻が一斉に成長し、まるで海の中に森が広がったような幻想的な景色が広がります↓こちらの成長過程をご覧ください!一ヶ月でダイバーの背丈を超えるほどに伸びております!!!↑写真のマメタワラはホンダワラの仲間で、...
海ログ

安良里でトビエイチャレンジ♪

一昨日は平日日帰りで西伊豆の安良里へボートダイビングでした。初夏の風物詩のトビエイが見られ始めているそうで今回はトビエイチャレンジ!根のまわりでぐるぐる4枚のトビエイが飛んでおりましたー!!!さらにイサキの群れが凄い。イサキとトビエイのコラ...
海ログ

田子でウミウシチャレンジ!

4/15(火)は西風強風のため西伊豆各地で大荒れでしたが、田子港内は風の影響を受けず静かで潜りやすかったです。ピカチュウウミウシを探そう!とチャレンジしましたが見つけられず残念でしたが、ゲスト様発見のボブサンウミウシや大量発生中のシロイバラ...
海ログ

春の風景

連日の南西の強風により穏やかな大瀬崎に行ってきました。湾内の水面も潜り終わってから白波が立っていました。水中は流れもなく穏やかで光も届いていたので綺麗です✨ゴロタは海藻の林が出来て、メバルの子やドロメの幼魚が隠れています。さらに今季初見のア...