EFR講習!

昨日はお店でEFR講習(救急救命講習)を行いました。

まずは学科で生命に関わる1次ケアとその後の2次ケアの基礎知識を。

昨年発表されたガイドライン2020の変更点など最新の情報もお伝えします。

新型コロナ感染症も反映されていてバリアや換気が追加されています。

学科の後は実技!日常でも起こりうる場面を想定しながら基本的なスキルを練習です。

人形やパッドを使った胸骨圧迫の練習では、思った以上に疲れるー!とのこと。

救助者側の人数が多ければ多いほど助け合えることを実感です。

AEDは実機の他にデモ機もあるのでアナウンスに従ってショックを与えるまでも行います。

純酸素も水中仕様と陸上用と揃っています。

レスキュー講習に向けてポケットマスクでのレスキュー呼吸の練習も!

換気のために外で行いましたが、遅くまでありがとうございました!

何度も行うことで自信に繋がるのでまたよろしくお願いしまーす

コメント

タイトルとURLをコピーしました