“マンボウ” GET (*’∇’)/゜・:*【祝】*:・゜\(‘∇’*)

昨日は大瀬崎で,

念願の“マンボウ”をGETしちゃいました

私、尾上にとっては、

ダイバー人生・初のマンボウでしたので,

興奮しまくりました

あー、ダイビングやってて本当に良かった

今回見たマンボウは全長2mくらいでしたのでかなり大きく感じました。

シラコダイにクリーニングされていて、

とても気持ち良さそうで,

こちらが手を伸ばせば触れるくらい近づいても

まるで逃げる気配なし

超至近距離でカメラやビデオを撮らせていただきました。

この写真のように、

クリーニンングされているときなどに縦になって泳ぐのは,

最高に気持ちがいい時に見せる姿なんですって

この姿勢の間は近づけますよ

最近毎日大瀬崎で目撃情報がありますので,

今年は今がチャンスかもしれませんね。

・・・行かなきゃ、見るチャンスを逃しますよ!

天候 晴れ後くもり/気温 23℃/風 南西/透明度 10~15m

見られた生物

マンボウ・シラコダイ・アオリイカの産卵(20杯くらい)・

ミジンベニハゼ・シビレエイ・ニシキウミウシ・アオウミウシ・

ミヤコウミウシ・キンチャクダイ(y)・チョウチョウウオ・

トラウツボ・キンギョハナダイ・ソラスズメダイ・

オハグロベラなど

先週ペアだったミジンベニハゼが、単体で・・・

外海/一本松にて

水深1mくらいのエキジット直前で発見

大渋滞

タイトルとURLをコピーしました