生物豊富なIOP!

昨日はIOPへ行ってきました。

寒波到来で寒い1日になりましたが、防寒対策バッチリしたので大丈夫!

透視度20m超えのIOPは水温が17℃ですので、むしろ水中の方が快適ですo(>◡<)o

 

 

最近のIOPは、水中クリスマスツリーが話題となっていますが、生物もすごいんです!!

ニシキフウライウオやフリソデエビのペア、チンアナゴ、

巨大オオモンカエルアンコウ、アオリイカの群れ、キビナゴにアタックするカンパチの群れ、

タカサゴの群れ、アカハチ、ニジハギなどなど、本当にアイドルだらけです(^з^)-☆

 

 

中でも今のオススメは、擬態上手な緑色のイロカエルアンコウ!!

こんな緑色の苔が生えたようなカエルは初めて見ました。

カラーリングが非常に珍しいので、話題になっています🎵

 

 

どこにいるのか分かりますかぁ?(笑)

実物も本当に分かりづらいですので、一緒に探してみませんかぁ?

一緒に探してくれる方、募集中で〜す✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

 

by   ONOUE

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました